大阪商品管理課の宮岡です。
経営計画発表会が行われた翌日、4月21日(日)に山家部長が足を延ばして奈良まで来てくださいました。
朝早くに最寄りの駅まで来てもらい、「スバル アウトバック」で迎えに行きました。
↓↓ 予定より早く着いてロータリーで待つ山家部長。お待たせしました。
↓↓ アウトバックに荷物を載せて我が家へ向かいます。
↓↓ 我が家に到着して、「ホンダ NSX」に乗り換えます。(当日は生憎の小雨だったので、別日に撮影)
↓↓ NSXの運転席に座ってご満悦のご様子。山家部長はとても楽しみにしていたみたいです。
小雨だったのでNSXでのドライブはそこそこに切り上げて、再びアウトバックに乗り換えて「平城旧跡」に行きました。
折角奈良まで来てもらっていますし、僕も大人になってからは一度も訪れた事が無かったのでいい機会になりました。
大人になってから訪れると見方が変わりますね!
↓↓ 朱雀門と山家部長
↓↓ 大極殿の概要。天皇が様々な国家儀式を行う施設で、「だいごくでん」と読むそうです。知りませんでした。
↓↓ 鴟尾。「しび」と読むそうです。建物の屋根の両端に付けるものだそうです。鴟は「とび」らしいです。
↓↓ 山家部長 研究の時間 その1 復原について書かれています。現存する法隆寺金堂や薬師寺東塔を参考にして建物を復原しているそうです。これは僕の学びですが、「復原」と「復元」て違うんですね。勉強になりました。
↓↓ 山家部長 研究の時間 その2 高御座についての説明です。「たかみくら」と読むそうです。残念ながら構造や意匠の記録が無いのですが、京都御所にある高御座を参照して製作されたそうです。
↓↓ 高御座外観模型。国家儀式の際に天皇が着座した玉座です。
↓↓ 山家部長 研究の時間 その3 大棟中央飾り。 鴟尾と鴟尾の間に置くものみたいです。
↓↓ 山家部長 研究の時間 その4 奈良時代の歴史年表です。学校で習っていない事も沢山記載されていました。
↓↓ 平城旧跡歴史公園案内マップ。当時は広大な土地に沢山の大きな建物が建っていたんですね。
↓↓ お昼ご飯は、京都勝牛さんに行きました。国産黒毛牛特上サーロインカツ膳をいただきました。上質なお肉でとても美味しかったです。
↓↓ 山家部長も満足して頂けたと思います。合わせて記念日手当を使わせて頂きました。厚い手当を出して頂ける事に感謝です。
山家部長、わざわざ奈良まで来て頂いてありがとうございました!
次回はヘルメットを被る位のアツい走りをしましょう!嘘です、ちゃんと安全運転します…。
また遊びに来てくださいね!